こんにちは、つむむです。
私の勤め先は前からテレワークを推進していたのですが、今回の新型コロナで一気に進みました。

まる3か月ほど出社していないのよ…
在宅勤務が始まった頃は、各自、溜まってた自分の仕事を片付けていたけど、さすがに4月以降はZoomを使ったWeb会議が連日のようにあります。
今回のブログでは、Web会議の時に着て良かったオフィスカジュアルな服をまとめてみました。

Web会議で少しでもキレイに映って楽しく過ごそう♪
Web会議でイマイチだった服装

え、もしかしてパジャマっぽいかも?
そう思ったのは、社外の人とWeb会議するとき
社外の人だしな、といつもよりきっちりめの服を着て、Zoomの準備をしていると

オフィスで見ればきっちりめなのに、Zoomで映るとパジャマっぽく見えたのでした。
何がダメだったのか?
社員証の写真と同じように、イマイチになってしまったポイントは
白っぽい背景 × 白っぽい服
この組み合わせがぼやけた印象にしてしまっているようです。
また、縦ストライプな感じもパジャマ柄な雰囲気を醸し出しやすいかも。

逆に壁がダークな色や濃い色だと白系の服が映えると思うよ
Web会議コーデは、特に背景とのコントラストを意識すると良さそうです。
Web会議で良かった服装
コントラストを意識すると、白っぽい背景には濃いめの色、はっきりした色のトップスがオススメ

首元をVネックなどにしてスッキリさせるとなお良い感じでした。
在宅勤務でもお仕事コーデでいることをオススメ

着替えることで、メリハリをつけられるよ
在宅勤務のいいところは家でも仕事ができることですが、はっきりいって在宅期間が長引くほど慣れてダラけてしまうことも。
お仕事コーデに着替えることで
- 仕事時間にメリハリをつけられる
- 家族にもお仕事タイムと分かってもらえる
という効果があります。
Web会議をしていると、たまにお子さんが乱入してきますが、

ママ、仕事中…
と言うと、お子さんがあっさり引き下がってくれていました。
お子さんなりに、普段と雰囲気が違うことを感じてくれているのでしょうね。
まとめ

Web会議をする際に、PCのカメラにせよ、モバイルのカメラにせよ映像に映るのは鎖骨辺りから上になることが多いです。
ですので、
- 背景とのコントラストを意識したコーデ
- 首回りをスッキリみせるデザイン
を意識して服を選ぶと、キレイに映りますよ。

実際にオフィスに着て行くコーデとWeb会議に映るコーデで意識するところが変わるんだね
よろしければ、ご参考になさってくださいね。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
オフィスファッション人気ブログランキングもご覧くださいね♪
↓ ↓