こんにちは、つむむです。
3月に入って、本格的に春になってきましたね。
今月はワールドがやっている洋服のリユース活動「2020年春夏 エコロモ キャンペーン」があります。

ワールド製品以外の衣服も受けてくれるんだって!
このキャンペーンは、全国のワールド系列店が入っている百貨店やショッピングセンターなどで実施しています。
服と交換でOFFチケット(割引チケット)ももらえますよ(^o^)/
ワールド エコロモ キャンペーンってどんな内容なの?
エコロモ キャンペーンは、まだ着れるけど、着なくなった服をリユースするキャンペーン。
衣料品を出したらOFFチケット(ワールド製品の割引チケット)が貰えるので、私たちがワールド系列店舗で新しく洋服を買いたい時はお得に買えるようになります。
また、出した衣料品はワールドのリユースパートナーに引き継がれ、引き取り金はこどもの育成を支援する団体に寄付されています。
寄付先(2020年3月現在)

エコロモは、「エコロジー」と「衣(コロモ)」を掛け合わせたワールドさんの造語なんだって。
要注意①! 引き取り商品と引き取り期間は店舗ごとに変わるよ
衣料品の引き取りは、百貨店 と ショッピングセンターまたはアウトレットモールで変わってきます。
出せる衣料品や受け取ってくれる衣料品の点数なども変わってくるので、まとめてみました。


百貨店の引き取りは
1人9点まで
と書いてあるけど、
列に並び直せば 大丈夫だよ!
Ⅰ人というよりは、1回9点までと考えると良さそうです。
引き取り期間や引き渡し場所は事前にチェック!
エコロモ キャンペーンの面白いところは店舗によって引き取り期間やOFFチケット利用期間が変わること。

事前に期間のチェックを強くオススメします!
(去年、時期を逃したので…)
①百貨店の開催期間・引き渡し場所
http://corp.world.co.jp/csr/social/ecoromo/ticket_dp.html
②ショッピングセンター・アウトレットモールの開催期間・引き渡し場所
http://corp.world.co.jp/csr/social/ecoromo/ticket_fx.html
要注意②! 引き取りできない衣料品があるよ
このキャンペーン、昔はリサイクルをしていたようですが最近はリユースのみ。
そのため、次の人が着れるような状態のいい衣料品が前提となります。


非売品(付録、景品、手作り品)の持ち込みもNGです
OFFチケットが使えるワールド系列店舗(ブランド)はこれ!

ワールドの系列店舗(ブランド)ってなんだっけ?
自分はワールドのブランドと言えば Reflect を中心に買っているので、他のブランドについて数えてみたら、40種類以上のブランドがありました。
>> WORLD ONLINE STORE を見てみる
- AG by アクアガール
- アダバット
- アナトリエ
- アンタイトル、アンタイトル(T&L) 、アンタイトルサロン
- インディヴィ、インディヴィラージ
- インデックス
- エアパペル
- エクレクティカ
- エスプリドール
- エッシュ、エッシュL
- オゾック
- オフザウオール
- オペーク ドット クリック
- オルベネ
- クチュール ブローチ
- クードシャンス
- グローブ
- ココシュニック
- コルディア 、コルディア(ラージ)
- ザ ショップ ティーケー
- サンカンシオン
- ジェット
- シューラルー
- スーナウーナ
- スープ
- スマートピンク
- ソフール
- タケオキクチ、tkタケオキクチ
- デッサン
- ドレステリア
- ハッシュアッシュ
- ヒロコハヤシ
- ビージップ
- ピンクラテ
- モディファイ
- リザ、ジュリソールリザ
- リフレクト
まとめ
待ちに待ったキャンペーンですが、いいところは

他社製品も一緒に洋服が整理できること♪
ですが、

(他の人が着るから仕方ないけど)出す前に洗濯しなくちゃいけないのはちょっと面倒…
というのは、今回調べて面倒くさいなって思うところでした。
洋服レンタルでクリーニングなしの返却やオンワードのリサイクルに出すことに慣れちゃってるからかもしれないですね。
でも、面倒くさくても、なるべくエコは意識していきたいので頑張ります。
今回も最後までおよみいただき、ありがとうございました!
オフィスファッションブログランキングもご覧くださいね♪
↓ ↓