エアクロ実店舗でパーソナルスタイリング&ヘアメイクを体験①【エアクロエイブル】

01_How to

こんにちは、つむむです。
先日、表参道にあるエアクロの実店舗「エアクロエイブル」に行ってきました(^o^)/

前から、一度、体験してみたいなぁ…と思っていたところ、

ヘア+メイク+お洋服のプラン(有料プラン)やります♪ 

…とメルマガが届いたので

髪もメイクもやってくれるなら、いっちょ行ってみるか 

ということで体験してきました!

お店の人からブログに載せてもOKと承諾いただけたので、今回のブログはリアル店舗で体験したことをお伝えします(^-^)♪

↓コーデやスタイリストさんへ質問したことはこちら

スポンサーリンク

体験!パーソナルスタイリング+メイク+ヘアメイクの流れ

今回申し込んだのはヘアメイクもついてる5,500円(税込)の有料プラン。
先にパーソナルスタイリング(約45分)してからメイク&ヘアメイク(約45分)やりました♪ 
初回のみ会員登録をするよ 

STEP1:会員登録(初回のみ)

エアクロエイブルを初めて利用する人は、最初に会員登録をします。
氏名や住所などの個人情報やレンタルや購入する場合の支払い方法について登録します。

パーソナルスタイリングをWebで申し込んだけど、それとは別のシステムでした。 

STEP2:パーソナルスタイリング

会員登録が終わると、スタイリストさんから利用シーンやどういう雰囲気にしたいか質問があります。
確認が終わると、サクサクと洋服を選んでくれます。

テキパキと服が決まっていくのに見とれてしまったよ 

もちろん「○○だからこんな感じはどうですか?」と会話しながら服を決めて行くので、最初に伝えたイメージがぼんやりしていても、ここで軌道修正していけます。

4セットほどコーデの候補が決まったら試着タイム。

1着ずつ着てはスタイリストさんに見てもらい、一番好きなコーデ1セットに絞っていきます。

試着する時は、靴や

アクセサリも合わせてくれるので、まさに全身コーディネート。

スタイリングのことやアクセサリの選び方など、素朴な疑問を聞けるので勉強になりました! 

今まで聞けなかった「抜け感って何ですか?」まで聞いてしまいました(笑)

STEP3:メイク&ヘアメイク

洋服が決まると、2階に移動してメイクとヘアメイクをします。

スタイリストさんからヘアメイクさんに交代するよ 

メイクとヘアメイクの時は、コーデされた服でも自分の服に着替えてもどちらでもOK。
私は折角なのでコーデしてもらった服を着たまま2階に行きました(^o^)/

2階のメイクルームは2室あります。
(写真は空いていた方のお部屋。)

メイクルームには、メイクのセットが!

モデルさんになったような気分になります 

今回のメイクはアイシャドーと口紅で自然な感じにしてもらいました。

ヘアメイクは、「くるりんぱ」の3連!

くるりんぱを3回すると、こんなに可愛くなるものなのね 
(3回やる発想すらもってなかった)

メイクもそんなにしないタイプだけど、しないなりに悩み事はあるのでアドバイスをもらって良い時間でした。

STEP4:(気に入ったものがあれば)レンタルまたはお買い上げ

コーデしてもらって気に入った服はレンタルできます。
ヘアメイクもセットになった有料プランだと即購入もできます。

折角なので、ネイビーのトップスをレンタルしてみました 

「クレジットカードの引き落とし」もできますが、私は最初の会員登録で「店舗での支払い」または「銀行振り込み」を選んだので、店舗の支払いに。

Paypay が使えたので、Paypayで支払いました。 

通常2週間レンタルすると1着あたり3,600円(税別)かかりますが、エアクロ会員だと1,800円(税別)で借りられます(^o^)/

返却は店舗に持ち込むか、郵送でお店に送ればOK!
その時の郵送代はすべて自己負担になります。

エアクロの返却300円負担と違うから勘違いしないように注意だね。

スポンサーリンク

エアクロエイブルへのアクセス(原宿駅からの行き方)

今回はJR山手線「原宿駅」からお店に向かいました。

行き方はカンタン。
原宿駅を渋谷方向に向かうと、大きな通りにぶつかるので、そのまま表参道方向に進みます。

途中で明治通りと交差する大きな交差点があるので、そのまま横断歩道を渡り、

1ブロック目を右に曲がります。

角にフラミンゴのお店があるから目印にするといいよ 

1ブロック目を右に曲がったら、道なりに進むと実店舗があります。

お店の向かいはタピオカ屋さんでした 

表参道駅からの行き方など、こちらもご参考になさってくださいね 

スポンサーリンク

まとめ

勇気を出して申し込んでみて良かった! 

お店には昨年秋に行ったのですが、自分がおしゃれじゃないから気が引けてしまって1歩踏み出せずにいました。
でも、今回体験してみて、会話しながら色々教えてもらうのは楽しかった!

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

オフィスファッションブログランキングもご覧くださいね♪
↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ オフィスファッションへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

↓実際のコーデやスタイリストさんへの質問もご覧ください(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました