こんにちは、つむむです。

なんと、100記事目の投稿になりました!
細々と続けていたこのブログがようやく100記事に届きました!!!
読んでくださった皆さま、ありがとうございます(^o^)/
100記事目に書きたかったのは


母のお下がりコートをリフォームしたこと
ただ、デザインが20~30年前なのでそのまま着るのは難しく…
思い立って、リフォームをお願いすることにしました!
リフォームしたところ
このコート、肩からウエストに向かってベルト?になっていて、そこに(本当の)ベルトを通すデザインになっています。


この肩の部分と袖を直したよ♪
リフォームのビフォー・アフター
左側が元の状態。
写真だと気にならないかもしれないけど、実際に着ると肩が「裃か!(←時代劇のお奉行さんみたい)」になるほどに。
袖もタックが入っているので広がって大きくなる感じでした。
なので、リフォームは右側の写真のように、肩ひもを内側に寄せて袖のタックを取ってもらいました。

肩パッドまで入っていたみたい
幸いにも袖にファーはついていないのでお直しはやりやすいコートでした。

リフォームにかかった費用
肩ひもの位置と袖を直して、かかった費用は約1万円でした。
リフォームにかかった期間
お店に持ちこんで1週間ほどで出来上がりました
今回の感想

リフォームはおすすめできる♪
色もデザインも好きなコートだったので、お直しして着られるようにするのはオススメできます!
親の着ていたものが引き継がれるのも、ちょっと特別な思いが…
大事に着ていこうと思います♪
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント