BLOOMBOX(ブルームボックス)の冬コスメ|コスメ定期便始めてみました(2019年12月)

03_届いたもの

こんにちは、つむむです。
先月の話になりますが、エアクロから@cosme(アットコスメ)とのコラボ企画の案内が届きました。

初月無料ってことだし、やってみようかな… 

ということで、ものは試しに申し込んでみました!

スポンサーリンク

今回届いたコスメ

BLOOMBOXは、個人の肌質や好みに合わせてセレクトされたサンプルサイズのコスメが4~5種類届くサービス。(月額1,650円(税込))

初回は、5種類届きました!

NIVEA の青缶(中缶)

NIVEA と言えば、エスティローダー系の高級化粧品ブランド「ドゥ・ラ・メール」の保湿クリームの成分とほぼ同じと話題になったおなじみのクリーム。
これは、顔にも体にも安心して使えます。

NIVEA 自体そんなに高くないけど、中缶(価格.com調べで203~389円)がまるまる届いたのはちょっと驚いた。

山田養蜂場のRJシリーズ

次は、山田養蜂場のコスメ。
ローション、エッセンス、クリームです。
RJシリーズは、保湿とエイジングケアの2種類があるけど、今回はエイジングケアの方が届きました。

RJはローヤルゼリーのこと! 

HAUTSCHILD(ハウトシールド) の美容EQクリーム

このブランドは皮膚科学に基づいたサイエンスコスメで、2018年11月にドイツから日本上陸したみたいですね。

それじゃ、本体は高かろうと検索してみると、

案の定、素敵なお値段でした。

そんな高級なのを試せるのは嬉しいかも♪ 

stimmung(スティモン)のパウチコスメ

次は、2019年10月に日本に上陸した韓国コスメ。韓国でも今年の4月に誕生したみたいです。
パウチされたコスメは1週間くらいで使いきれる量だとか。

「#日替わりコスメ」がコンセプトで、全部で44種類。
私にはシルバーのアイシャドウが入っていました。

うーん、、、
普段、そんなに化粧しないから難易度高いアイテムだぞ… 

Sody のタブレット

見た瞬間は、入浴剤だー♪と喜んだのですが、これはシャワーヘッドに入れるものみたい。

うーん、、、
シャワーヘッドに入れるというところが、これまた難易度高いかな… 

…ということは、販売元も分かっているようで、入浴剤として使うなら2~3個湯船に入れてくれ…みたいなことが説明書に書かれていました。

スポンサーリンク

今回の感想

素直に楽しい! 

オシャレに疎いので、もちろんコスメにも疎いのですが、ここ1~2年に発売されたものとか、普段ならサンプルすらお目にかかれないようなコスメを知ることができるのは楽しいです。
難点は、保湿系コスメをどれから使おうかな…という悩みがあるくらいかな。

今回も最後までおよみいただき、ありがとうございました!

>>楽天市場で探す
>>Amazonで探す

コスメブログランキングもご覧くださいね♪
↓  ↓

にほんブログ村 美容ブログ コスメへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました