こんにちは、つむむです。
Brista を始めて1か月。次のポイントが付与されました♪

とはいえ、自分で服を選ぶのは時間がかかるんだよねぇ。
Brista はエアークローゼットや Rcawaii みたいにスタイリストさんが選んでくれるわけではないので、次にリクエストする洋服を選ぶのに時間がかかるのがちょっと困りごと。。。
Bristaのサイズ展開

Brista はXSからXLまでサイズ展開されていますが、Mサイズが中心。
Mサイズ1,600着の中から服を選ぶのって…

検索途中で眠くなります(笑)
詳細検索活用のススメ
Brista はシチュエーションに分けて検索ができますが、

オススメしたいのは詳細検索&お気に入り登録です。
詳細検索のやり方
まず、 Brista のページに行きます。
※このブログではスマホからの操作画面を説明します。
画面上部分に「メニュー」があるので、

「メニュー」をタップすると、「商品検索」画面が出てきます。
さらに「詳細検索」をタップすると、

「詳細検索」画面がでてきます。

ここで「すべてのサイズ」を自分のサイズにして検索をかけます。
季節や色、デザインを絞ってもいいけど、出てこないワンピースの方が好き!と思えるものがあるのでサイズだけ絞ることをオススメします。



ここから自分の借りたい洋服を探していきます。
最初の頃は洋服を探すのに膨大な時間がかかるので、「隙間時間」よりも「検索するための時間」をとることをオススメします。
お気に入り登録のやり方

この検索の面倒くささを解消してくれるのがお気に入り登録!
最初は時間がかかりますが、「いいな」と思うワンピースをお気に入り登録しておけば2回目以降の検索は時間短縮できます。
やりかたはカンタン♪
検索結果から気に入った洋服を選択すると画面が切り替わります。

画面をスクロールすると「月額レンタル」の表示が出てくるので、ハートマーク(お気に入り)をタップすれば「お気に入り」登録完了!


レンタル中でも、シーズンが合わなくても「好き」と思ったものをお気に入り登録しておくのがポイント♪
2回目以降の時短検索
2回目以降は、マイページからお気に入り一覧を選択して、借りたい服を選べば検索時間が短縮できます!

Brista からのメルマガで商品追加の連絡があるので、好きな服があればお気に入りに追加して「お気に入り一覧」をアップデートしていけばいいでしょう。
まとめ
Brista は沢山の服から選べるメリットがありますが、選択肢が多いために検索が大変。
お気に入り登録で、ストレスを減らして賢く、楽しく使っていきたいものです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!