こんにちは、つむむです。
九州に出張してきました。

今回やってみたかったのは、

出張先からエアクロで借りた服を返してみる
です。
なぜかというと…

荷物が減った分、お土産を入れられるよね♪
帰りはお土産で荷物が増えるから、少しでも減らせるなら減らしたいところ。
実際に便利かどうか試してみました。
エアクロの返却方法
いつもは届いた箱で返却していますが、今回は同封されてるバッグで返却。
持って行くものは、返却する洋服と返却用のバッグ、そして返送用の送付状。
バッグはビニール製なので場所をとらないところは◎ですね。

洋服をバッグに入るサイズに畳んで入れると、

A4サイズが入るバックに収まるくらいの大きさになります。

これに宅急便の送付状を貼って、コンビニに出せば返送完了!
ちなみに、九州から発送するとエアクロの倉庫に届くまで2日かかります。
>>エアークローゼット 公式HPを見てみる
まとめ

普段、やってることと変わらない。
今回は出張先が都市部だったこと、翌日にスーツを着る予定だったので荷物を減らせたわけですが、
- 行きも帰りも同じ服を着る時
- 旅先でコンビニや宅配便の事業所がなさそうな時
なんかは、わざわざ旅先から返送する必要はないです。

へぇ、旅先からも返せるんだ~
程度で、やり方の一つとして覚えておけば良さそうです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
>>エアークローゼット 公式HPを見てみる
オフィスファッションブログランキングもご覧くださいね♪
↓ ↓