アールカワイイの洋服同時交換をやってみた

01_How to

こんにちは、 つむむ です。

先日始めた Rcawaii には、洋服を返送する時に「同時交換」ができます。
洋服のレンタルは先に借りているものを返してから次のを借りる、という流れ。
配送の都合でタイムラグが空いちゃうのを、「同時交換」でなくしましょうというもの。

どんな感じになるか試してみました(^o^)/

>> Rcawaii 公式HPを見てみる

スポンサーリンク

同時交換のやり方

同時交換サービスが使えるプランはどれ?

Rcawaii にはいろいろなプランがありますが、同時交換ができるのは借り放題のプランです。

rcawaiiプラン選択画面

同時交換には990円かかりますが、シルバープラン以上だと無料になります。

rcawaiiメニュー画面

プランを変えたい場合は、Rcawaii のサイトで左上のmenuから「新しくプラン契約する」で変えられます。

配送方法を設定する

同時交換サービスは、佐川急便のみで使えるサービスです。
設定をしていないと、ただの佐川急便の引き取りになってしまいます。
同時交換を希望する場合は、Rcawaii のサイトで左上のmenuから「返却時の配送方法」を選択し、「同時交換サービス」にチェックを入れれば設定完了です(^-^)

rcawaii返却時の配送方法選択画面

私はシルバープランを利用しているので、同時交換サービスが0円と表示されています。

返却手続きをする

返却手続きは、Rcawaii のサイトから「返却する」ボタンが出てくるのでタップするだけ。

rcawaii購入手続き画面

「返却する」ボタンをタップすると、次の画面で第3希望まで日時指定をすることができます。
日時指定をしないのが最短で届くらしい。
私は日時指定をしなかったのですが、3日ほどで届きました。

洋服を梱包する

返却手続きをしたら、借りた洋服を箱に入れて佐川急便が来るのを待ちます。

rcawaiiの箱。洋服を返却するために詰めるところ。

スタイリングしてから発送されるので、先に手続きを取って佐川急便さんがくる前日くらいまでは梱包せずに洋服を楽しむのがコツかな~なんて思いました!

Rcawaii には返送用の返却用紙があるので、忘れずに!

rcawaiiの洋服返却用紙

箱に入れたら、同封されていたビニール袋で箱を包み、佐川急便の送付状を貼って梱包完了。

rcawaiiの箱。洋服を返却するためにビニールを梱包するところ。

次の洋服と交換

佐川急便さんがくると、前に借りている洋服の箱を渡して、新しい洋服の箱を受け取ります(^-^)

同時交換されたrcawaiiの箱の上部にはられた引き取り交換に関するシール
スポンサーリンク

同時交換サービスを利用してみた感想

たしかに便利♪ 

その場で洋服が交換できて、次の洋服が届くタイムラグがないのはたしかに便利だと思いました。
今回はたまたま休日で家族もいたので宅配便の受け取りは心配不要でしたが、一人暮らしの方だと同時交換で受け取るには状況によってはスタンバイしなくてはいけなくて大変かも?
計画的に交換した方が良さそうですね。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

>> Rcawaii 公式HPを見てみる

タイトルとURLをコピーしました