エアークローゼットの服を買ってみた|レンタル服の購入は「買って失敗した!」リスクを抑えられる

01_How to

こんにちは、 つむむ です。

今回届いたMEDDUME のスカート。

airCloset(エアクロ)から買取した洋服。マスタードカラーのスカート

色もデザインもかなり気に入っていて、昨日のブログに

次のセールまで待ちます 

と書いたんですけど、今日、返却手続きしようとアプリを見てみたら…

airCloset(エアクロ)から買取した洋服。マスタードカラーのスカート。アプリ画面。

なんと、SALEマークがついているじゃないですか!
なんというタイミング。

これも運命と思って、早速、購入してみました(^o^)/

>>エアークローゼット 公式HPを見てみる

スポンサーリンク

購入手続きは超簡単

…とはいえ、洋服の購入に関しては冷静なタイプなので、今、購入するのがいいのか、アプリで購入手続きをとった後どうしたらいいのか調べてみました。

洋服が手元にあるとき

洋服を返却する前は、アプリで手続きするだけで終了。

アプリで購入したい洋服をタップし、「アイテム詳細」の下部分までスクロールすると、

airCloset(エアクロ)のアプリ画面。購入手続き1

購入手続きのボタンが出てきます。

airCloset(エアクロ)のアプリ画面。購入手続き2
airCloset(エアクロ)のアプリ画面。購入手続き3

クーポンやポイントを使う場合は選択し、クレジットカードのセキュリティコードを入力して「購入する」ボタンをタップして終了。

airCloset(エアクロ)のアプリ画面。購入手続き4

洋服の返却時は、購入した洋服を除いて戻します。

airCloset(エアクロ)の箱に洋服を入れた画像

ちなみに、自分がクーポンを持っているのか?、ポイントをどのくらい持っているのか?については、

airCloset(エアクロ)のアプリ画面。「その他の情報・設定」画面。

アプリの下部分「その他」の画面から「クーポン/ポイント」を確認できますよ。

返却済みの洋服を購入するとき

アプリの過去アイテムからほしい洋服を選択し、購入手続きをします。
やり方は手元にある時と同じ。手続きが完了したら洋服が送られてきます。
その時に送料が500円かかるので、要注意。

>>エアークローゼット 公式HPを見てみる

スポンサーリンク

購入した感想

手続きは楽ちん。
好きな洋服がSale期間で安く購入できてうれしい♪ 

正直なところ、自分はレンタルするだけで洋服は買うまいと思っていました。
ですが…
色やデザインが気に入っていて、試着も1日できて、ジャストサイズで、返すのがもったいない!と思うくらい納得している洋服を安く買えたのは、かなり良かったです。
小売価格からは約55%OFF、会員価格からしても35%OFFだもん。
レンタルの服を買うのは「あの時いいと思って買ったけど失敗した!」ていうリスクが小さくなるんだなって分かりました。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

>>エアークローゼット 公式HPを見てみる

オフィスファッションブログランキングもご覧くださいね♪
↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ オフィスファッションへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました