花火大会の季節到来|梅雨が明けたら浴衣で遊びたおそう♪

12_夏のコーディネート

こんにちは、 つむむ です。
あっという間に今年も半年が過ぎちゃいましたね。

夏といえば、花火大会!
間近でドーーーーンって心臓にくる感じがたまらないです♪ 

梅雨のどんよりした天気で夏を実感するはこれからって感じですが、今のうちに準備しちゃいましょう(^o^)/

スポンサーリンク

人気の花火大会はどこ?

去年、人出が多かった花火大会を調べてみましたヨ。 
TVの放映もされる隅田川の花火大会が一番と思っていたけど、
そうじゃなかったのが意外!

  1. 天神祭奉納花火(大阪府大阪市/130万人)
  2. 関門海峡花火大会(福岡県北九州市/105万人)
  3. 神宮外苑花火大会(東京都新宿区/100万人)
  4. 隅田川花火大会(東京都台東区/95万人)
  5. 江戸川区花火大会(東京都江戸川区/90万人)

どうせ行くなら、たくさん花火が上がるのみたいなぁ~ 
…という方はこちらをどうぞ 

  1. 諏訪湖祭湖上花火大会(長野県諏訪市/約4万発)
  2. うつのみや花火大会(栃木県宇都宮市/約3万発)
  3. 足利花火大会(栃木県足利市/約2万5,000発)
  4. 幕張ビーチ花火フェスタ(千葉県千葉市美浜区/約2万3,000発)
  5. 利根川花火大会(茨城県猿島郡境町/約2万3,000発)
  6. 隅田川花火大会(東京都台東区/約2万発)

今年の花火大会の予定は花火カレンダーをチェックしてくださいね~(^o^)♪
https://hanabi.walkerplus.com/calendar/

スポンサーリンク

浴衣で気分を盛り上げる!

浴衣を着た後ろ姿

夏の風物詩を満喫するなら、ドレスコードも浴衣がおすすめ。
気分も盛り上がるし、集まる人たちの服装も演出になるので、大いに着飾っちゃいましょう♪

でも、浴衣なんて持ってないし。
買っても、たぶん、1回しか着ないし… 

着付けまでしてくれる2,900円からの浴衣レンタル

株式会社和心という着物レンタルをやっている会社の浴衣レンタルはコスパがいいです。
浴衣だけでなく小物やバッグの6点に着付けまでついて2,900円~6,500円で借りられます。
楽天のゆかた特集を見てみるとプチプラで1,999円がありましたが、浴衣本体のみでした。
だから、6点セット+着付けありというのはお得だと思います!

wargoのPR

レンタルだと、品質とかデザインとか安っぽいんじゃない? 

折角お金をかけて借りるのだから品質は気になるところですね。
京都にある着物問屋さんから仕入れています。在庫も9,000着以上ありますので、色々選べますね。
ですが、花火大会を用途にするなら同じ日にレンタルが集中しますので、早いうちに予約してお気に入りの1着を確保しておくといいでしょう。

店舗は全国で19店舗あり、空いていれば当日でもお店に行って選ぶことができます。
ただし、お値段を下げたい人は店舗で支払うと高くなるのでWeb決済になるように注意してくださいね(^-^)/

wargoショップリスト1
wargoショップリスト2

>>きものレンタルwargo を見てみる

カップルプラン

カップルプランは、カップルで浴衣を借りられるプランです。
2人分で5,600円~9,800円になります。

wargoカップルプラン

>>きものレンタルwargo を見てみる

お子様プラン

お子様プランは3歳~10歳(身長90㎝~130㎝)くらいのお子さん向けのプランで、2,900円~3,500円です。

wargoお子様プラン

親子で浴衣で写真を撮るのもSNS映えしそうですね♪

>>きものレンタルwargo を見てみる

Rcawaiiも浴衣レンタルがスタート

月額制のファッションレンタルサービスに着物のレンタルが追加されました。

Rcawaii 着物、浴衣レンタル

着物1セット=3着分になりますが、すでに会員の方ならこちらを試した方がお得かもしれません。

>>Rcawaii を見てみる

スポンサーリンク

まとめ

浴衣は花火大会や夏祭りに行くときにテンションが上がるし、周りの反応も嬉しくなりますね。
2,900円から着付け付きで借りられるなら、1着を買うよりも安いし、その時の気分で柄も変えられるので断然お得だと思いました。
半面、普段、浴衣を着慣れていないもの。なので長時間着るときは着崩れとか帯の圧迫感とかもろもろ気をつけておくことがあります。
個人的には草履の鼻緒の部分が靴擦れしてしまうので、バンソウコウを持っていくことをオススメします!

浴衣を自分で着たい!という人は 
コチラ が参考になります。
写真70コマで説明してくれていますよ! 

夏は花火大会以外にも夏祭りとか暑気払いとかイベントが盛りだくさん。
浴衣でいつもと違う自分を楽しんで遊び倒しちゃいましょう~♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

オフィスファッションブログランキングもご覧くださいね♪
↓  ↓

にほんブログ村 ファッションブログ オフィスファッションへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました